• TOP
  • リフォームコラム
  • 【青森・弘前リフォームコラム】和式トイレから洋式トイレへのリフォームについて

リフォームコラム

2018.12.17

【青森・弘前リフォームコラム】和式トイレから洋式トイレへのリフォームについて

青森・弘前でリフォームをお考えのみなさんこんにちは。

今回はトイレリフォームについてお話しようと思います。

和式トイレから洋式トイレのリフォームを考えている方は、ぜひ一読して頂きたいです。

昔ながらの和式トイレは、転倒しやすい・体への負担が大きい・介護時に使いづらい・臭くなりやすいなどのデメリットがあります。

そうしたデメリットから、洋式トイレへのリフォームを考えると思いますが、和式トイレから洋式トイレのリフォームは、少々大掛かりな工事となります。

では、どのような工事が必要になるか、その手順を見ていきましょう。

1.既存便器や床・壁などを解体する
    
2.配管などを移動する
    
3.床・壁・天井の下地木工事
    
4.内装工事
    
5.新しい洋式便器を取り付ける
 
和式トイレから洋式トイレへのリフォームの特徴としては、既存便器や下地を撤去する必要があるということです。

洋式トイレから洋式トイレへのリフォームの場合は、便器を設置しなおすだけで済みます。

しかし、和式トイレから洋式トイレへのリフォームの場合は、トイレ空間の床面全体を新しく施工し直す必要があります。

和式トイレから洋式トイレへのリフォームは、3日ほどお時間を頂く可能性があります。

ご相談などがあればなんなりとお申し付け下さい。

青森・弘前でトイレリフォームをお考えの方は、ぜひサイトーホームまでご相談下さい。